new

※クレジット支払い、コンビニ支払い対応ページです※
毎日、持ち主を護り続けている御守りを新年のこの時期に、清め改め再祈祷されてはいかがでしょうか
ブレスレットは、常に身に着けられている方も多く、ゴムの取れや紐、石の欠け等の劣化が発生しやすいものでございます。末永くお持ちいただきたいという思いから、ゴムのお取替えや守護をし続け疲れてしまっている石、劣化している石のお取替えもさせていただきます。(希少な石の場合、お取替えできない場合もございます。その折にはご連絡させていただきまして対応のご相談をさせていただきます) また、サイズが合わなくなったことからのサイズ変更の対応も承ります。
ご購入の際に、修理のご案内も同封してございますが、新ためてこの新年に合わせ、修理、並びに再祈祷コースをご用意いたしました。
通常の修理とは異なり、新年の御守り企画と同様に旧年、新年と御祈祷をいたしまして、その言葉をいただきまして冊子にしてお届けいたします。
新しい年を新たに生まれ変わった御守りでお迎えください。
持ち主の方の無病息災、無難無事故と
ご家族のご健康と笑顔がありますように、
御祈祷させていただきます。
【ご予約締切】2023年2月1日 予約締切
【お届け内容】
*過去に当宮よりお求めいただきましたブレスレット御守りの修理
(当方への送付については、誠に申し訳ございませんが、お客様のご負担にてお願い致します。何卒宜しくお願い申し上げます)
*御札祈祷時に伝えられた言葉の冊子
<祈祷内容>
・前年中にお申込みの方には個人様への御言葉が3つ、全体での御言葉3つ
・新年中にお申し込みの方は個人様への御言葉2つ、全体での御言葉3つとなっております
※ご家族全体で一つの御守りをご依頼いただきました場合、御言葉は代表者の方もしくはご家族様全体を対象となり、お一人ずつのお伺いは出来ません事を何卒ご了承くださいませ。
各自の御言葉をご希望の場合は、人数分の御守りのご依頼くださいませ。
*御神饌
(前年の艮祭にて奉納したお米、お豆、お塩。心身の健康を頂く意味があります)
*さざれ石の小瓶御守り
(様々な天然石が詰まった御守りです。以前、比嘉夫妻が御神事の際に持ち歩いていたさざれ石です。持ち主の方を様々な石の力によりサポートします)
【発送予定日】2023年2月15日より 順次発送いたします。
■注文方法
・ご希望の品をカートに入れてレジへお進みください
・備考欄に持ち主の方のお名前・ふりがな・生年月日・干支をご記入ください。祈祷時に必要となります。
(ご家族の場合は、ご家族様のお名前・ふりがな・生年月日・干支をご記入ください)
・ご希望のお支払い方法をお選びいただきお支払いください。
※サイズ調整も必要な場合は、お持ちになる方の手首のサイズを備考欄に御書き添えください。
また、珠1個分や2個分縮める、増やすなどの具体的な目安がありましたら、それも御書き添えいただけますと助かります。
・お手元に御守りが無いことにご不安の場合は、一度修理をさせていただきました後、御守りのみ先にお届け対応も可能です。
その場合、セット内容となっております、御神饌、さざれ石の御守りを最終祈祷日まで祈祷いたしまして、御言葉をお伺いし冊子を制作し、大祭の祈祷終了後、セット内容の残りの御守りをお届けいたします。
この場合は、お申し込み時の備考欄にその旨を御書き添えいただけますようお願いいたします。
■送料・発送
・御守りの初穂料は送料込みです
・こちらの商品は、レターパックで発送いたします。
(追跡番号を発送時にご連絡いたします)
■※注意※「新年のお守り」の発送は、最終祈祷を終えてからの発送となります。
2月6日の当宮にて「節分祭」の御祈祷終了後、2023年2月15日より順次発送いたします。
今暫くお待ちいただくこととなりますが、
何卒ご理解、ご了承いただけます様、お願い申し上げます。